お地蔵さんは、町のあちこちに祀られています。

一般的には京都のお地蔵さんが有名ですが、私の住む和歌山市にもたくさん祀られています。
24日はお地蔵さんの日。
中でも4月はあちこちでもちまきがされていましたが、近年あまり見かけなくなりました。

黒田にお祀りしているのが延命地蔵尊。
名前の通り、命を育む力を蔵するように、人々をその無限の大慈悲の心で包みこみ、救う所から名付けられたとされています。

一般的には「子供の守り神」として信じられています。
毎年今頃、一年間のお賽銭を集めて餅米を買い、お菓子をお供えして、当日お参りしていただいた子どもや大人の方にもお下がりをお配りしています。
今月は24日が土曜日だったのでお餅つきをし、翌25日におつとめの後おくばりしました。当日はいい天気だったので、用意した150袋のお供えは瞬く間になくなり、皆さんによろこんでいただきました。resize3769
resize3768

 

 

 

一般的には、親しみをこめて「おじぞうさん」、呼ばれていますが、
お地蔵様は宗教的な意味合いもさることながら、いろんな方がお参りしています。
和歌山市内でだけではなく遠くは紀ノ川市辺りからもお参りされているとか。

特に初詣や受験前や出産前にお参りしている方も見うけられます。
私の子ども三人も人の道に外れることなくそれなりに成長をお願いしてきました。
ですので30年近くお参りし、お祀りのお手伝いもさせていただいています。

茶話をしながらいろんな方とお話しをし、子育てだけではなく、世間話を通して生活の知恵もいただいています。